【会員研修】オンライン:ホントはすごい、発達障害:4つの誤解と脳からわかるその真相

会員研修

発達障害はよく社会性の障害と紹介されているようですが、これは2次的な問題でその本質を捉えたものではありません。その本質がわかると、ご本人にも、関係者にもより良いカウンセリングができるでしょう。 今回は発達障害にありがちな4つの誤解を解消し、発達障害とされる特徴を才能に変える支援について考えてみましょう。

開催日:2025年03月20日 (木) 詳しくはこちら

【会員研修】長崎会場:3/23長崎 発達障がいの概要と対処法「みんな」にとってやさしい社会について考える

会員研修

 発達障がい、そしてその家族の方々の生きづらさや困り感を理解し本人の「働きたい」を叶えるためにどのようなかかわりが良いのかを一緒に学びませんか?研修では、発達障がいの概要、理論に関する講義とワークショップを行います。  資格を取って間もない方、カウンセラーとして活動されている方、一般の方で相談業務に従事されている方にもおすすめの内容です。皆さまのご参加をお待ちしています。

開催日:2025年03月23日 (日) 詳しくはこちら

【会員研修】オンライン:ケーススタディーで学ぶ職場復帰支援のポイント

会員研修

メンタルヘルス不調者の職場復帰支援の最終ゴールは元通りの仕事ができることです。 この研修では、職場復帰の際に起こりうるいくつかの悩ましい事例をもとにしたケーススタディーを通して、メンタルヘルス不調者の職場復帰支援のポイントについて学びます。

開催日:2025年03月27日 (木) 詳しくはこちら

【会員研修】大分会場:4/19大分 輝く自分に出会う森田療法(入門編)~あるがままの自分を受け入れるために~

会員研修

 森田療法は「自然な自分であれば、それで輝いて生きられる」ということを発見できるという考えです。ぜひ、多くの方に知っていただきたいと思います。

開催日:2025年04月19日 (土) 詳しくはこちら

【会員研修】佐賀会場:5/24 Z世代の特徴を理解した育成手法と組織キャリアの考え方

会員研修

Z世代(1990年代後半から2010年前半に生まれた世代)は、デジタルネイティブとしての特性や多様な価値観を持ち、従来の世代とは異なるキャリア感や働き方の志向を持っています。本研修では、Z世代の特徴を深く理解した育成手法や、彼らが自発的かつ持続的に成長できる組織内キャリア設計の在り方について具体的な事例を交えながら解説します。人事労務担当者はもちろんですが、教育分野、企業分野、需給調整分野で働くキャリアコンサルタントや産業カウンセラーは 事業場が抱えるZ世代への対応課題を理解することで、より適切な支援に役立てます。

開催日:2025年05月24日 (土) 詳しくはこちら